成田山御本尊上陸の地
2004年2月14日撮影
不動明王像
成田山開基1060年記念事業として、海上安全と万物共生を願い浪切り不動尊像が成田山新勝寺によって建立されました。
上陸記念碑
昭和の初め聖地を顕彰するため巨石が運ばれ、昭和35年に記念碑が建立されました。
成田山の御本尊不動明王は、天慶2年(西暦939年)、平将門の乱を鎮めるため、寛朝大僧正が奉持して、難波の津から東国をめざして出帆した。遥かな海路を無事乗り切り、横芝光町尾垂総領一本杉海岸に上陸した。これより寛朝大僧正は公津ヶ原(成田市)に護摩壇を築き、21日の御護摩ご祈祷を修し、満願の日に乱が平定されたと「成田山大縁起」などに記されている。
- 横芝光町商工会 -
〒289-1732 千葉県山武郡横芝光町横芝644-3 TEL : 0479-82-0434 / FAX : 0479-82-0629
© 2007 −2018"YOKOSHIBAHIKARI Town Society Of Commerce & Industry" all right reserved.